介護サービスの施行時期の2分割

来年度の介護報酬サービスの施行時期が2つに分かれます。医療分野とのかかわりが特に深い訪問介護、訪問リハ、通所リハ、居宅療養管理指導の4サービスに限り、改定を6月に施行します。それ以外の多くのサービスについては、従来通り4月の施行です。詳しくは以下の記事をご参照ください。(「ケアビジネスSHINKA論」より)

介護報酬改定の実施時期、サービスごとに分ける方針 厚労省 一部を6月に

 

雇用保険の適用拡大

厚労省は、雇用保険制度の見直しに向け報告素案を提示し、週10時間以上(現行は20時間以上)へ適用拡大する方針を示しました。詳しくは以下の資料をご参照ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36817.html

介護事業所に自立支援で最大40万円の報奨金

東京都は、高齢者のADLや要介護度を維持・改善する介護事業所に報奨金を交付する新たな独自の事業について11日までに申請手続きの詳細を公表しました。詳しくは以下の記事をご参照ください。(「ケアビジネスSHINKA論」より)

介護事業所に自立支援で最大40万円の報奨金 都の新事業、1月4日から申請開始へ 交付は4月 詳細公表

施設・居住系サービスの介護給付費

標記の介護給付費について、11/16(木)開催の介護給付費分科会で議論がなされました。詳しくは以下の資料をご参照ください。(「ケアビジネスSHINKA論」より)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36375.html

高齢者の介護保険料

高齢者の介護保険料につき、所得410万円以上の高所得者の引き上げの議論がなされています。詳しくは以下の資料をご参照ください。(「ケアビジネスSHINKA論」より)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36058.html

社会保障分野における提言

11/1(水)に開催された財政制度分科会において、社会保障分野における種々の提言がなされています。詳しくは以下の資料をご参照ください。(「ケアビジネスSHINKA論」より)

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20231101zaiseia.html

お問い合わせ

柳澤・串﨑コンサルタント事務所

〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和
5-15-8 エスポワールIII 101号
TEL:048-831-8566