11月29日(火)に行われた財政制度等審議会でまとめられた令和5年度予算の編成等に関する建議にて、財務省の考えが色濃く反映されています。(「ケアビジネスSHINKA論」より)
詳しくは次の記事をご参照ください。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html
介護に強いさいたま市の社会保険労務士「柳澤・串﨑コンサルタント事務所」
気軽にお問い合わせください!
048-831-8566
営業時間 8:40~16:40
11月29日(火)に行われた財政制度等審議会でまとめられた令和5年度予算の編成等に関する建議にて、財務省の考えが色濃く反映されています。(「ケアビジネスSHINKA論」より)
詳しくは次の記事をご参照ください。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20221129/index.html
11月28日(月)に開催された介護保険部会で、利用者2割負担の範囲の見直しを巡る議論が交わされたようです。(「ケアビジネスSHINKA論」による。)
詳しくは、以下の記事をご参照ください。
大阪府が、介護・傷害福祉職員に1万円のギフトカードを配布することになりました。対象者は46万人です。追随する自治体は出てくるでしょうか? 詳しくは以下の記事をご覧ください。(「ケアビジネスSHINKA論」より)
標記会議にて、岸田首相から次の言葉があったようです。
「事業者の生産性向上と働きやすい職場環境作りのため、優良事業者の表彰、経営の見える化、介護ロボット・ICT機器の導入促進を含めた
総合的な政策パッケージを年末までに取りまとめて頂きたい。」(「ケアビジネスSHINKA論」より)
具体的な記事は以下の通りです。
要支援者に対する、ケアマネ事業所の支援対象が居宅介護まで広がりそうです。
詳しくは以下の記事をご参照ください。(「ケアビジネスSHINKA論」による)
SOMPOホールディングスが、2023年度から、外部の介護事業所に対して、データを使った介護サービスを販売すると発表しました。
入居者のベットにセンサーを取り付けて心拍数や体温を記録し、体調に異変の兆しがあれば、警告を出して最適な介護を提供します。
これまでは、傘下の介護事業所に導入していましたが、外販で、新たな収益源に育てる方針です。
新サービスの名称は「egaku(エガク)」といいます。これまでは、出資先の米パランティア・テクノロジーズのデータ解析技術を活用し、
傘下の介護事業会社SOMPOケアに専用のアプリを供給していました。今後は、アプリや必要なシステムの導入支援サービスなどを外部に販売し
ます。2030年度までに13,000事業所に販売し、売上高で300億円を見込むとのことです。(日経 令和4年11月26日朝刊より)
今日は、2024年度法改正の中で、今注目が集まっている「訪問+通所」の新・複合型介護サービスを取り上げます。
これは、今後の介護業界において、大きな流れになっていくかも知れません。
関連記事を2つ紹介します。(「ケアビジネスSHINKA論」による)
厚労省が、地域包括支援センターの人員配置基準の見直しを検討し、主任ケアマネの要件緩和を提案しています。
詳しくは下記の記事をお読みください。(「ケアビジネスSHINKA論」より)
11月24日に開催される介護保険部会にて、標記について議論が深耕される予定です。
詳しくは次の記事をご参照ください。(「ケアビジネスSHNKA論」による)